プロフィール

夢だけ見せて“潰される”美容師を減らしたい

こんにちは、なおとです。 プロフィールを見ていただき、ありがとうございます。 このプロフィールは ✔ たった6ヶ月で新規指名が60% Over ✔ 同期どころか先輩よりも指名率を爆上げできる...
美容室で教えてくれない「育毛」

美容師が教えてくれない正しいトリートメントの付け方5選

トリートメントは正しく付けて艶髪に お風呂でシャンプー後に付けるトリートメントですが、なんとなく付けてる方はほんとにもったいないです。 ちゃんと付けないと効果は出ないし首や背中に垂れて肌荒れの原因にも。 手間は大したこと...
ブラックな美容業界

美容師という仕事を嫌いにならないためにやった10のこと

「美容学校」を選んで後悔しないために 美容師は決して楽な仕事ではない 私が専門学校に通っていた時代はアシスタントが4年となっており、しかも当時の同級生はほぼ就職したら終電まで練習するというのが分かったうえで美容師を選んでいまし...
ブラックな美容業界

スタッフに干渉しない美容室

いちいち干渉しない美容室でありたい 「美容室」という監獄 美容室っておかしくないですか? 休憩取れない。 外食禁止。 座ってはいけない。 営業時間過ぎても帰れない。 有給無し。 給与テキトー...
ブラックな美容業界

美容師を諦めた方へ

まだ辞めるのは早い デビューしてない美容師は辞めないでほしい 逃げるが勝ちな美容業界。奴隷になるな。 離職が多い美容業界 5年以内で60%が美容師を辞め、男性美容師に至っては30歳まで続ける人は8%のみ。 練...
美容室で教えてくれない「育毛」

頭皮のケアをして髪をキレイにしませんか?

​髪のケアだけではなく頭皮を見直しませんか? 今の時代ヘアケアをしていない。 という方はいらっしゃらないと思います。 ですが年齢を重ねるほど 髪を生やしている根元が大切になっていきます。 キレイな髪を...
美容室の選び方

【現役美容師向け】ヘッドスパが上手くなるたった1つの方法

ヘッドスパを上手くなる方法を美容師向けに解説 現在美容室に勤めている美容師のみなさんはヘッドスパは得意ですか? 美容室でヘッドスパをしたいと思っているお客様は意外と多いです。練習さえすればその日にでも導入が出来るのでいまだにメ...
シャンプー成分

シャンプーやヘアケア剤にコレが入っていたら危険!?出来たら避けたい成分5選

頭皮や髪のためにヘアケア成分を選ぶ上で避けたい成分をご説明 普段使っているヘアケア剤、成分を気にしたことはありませんか?何気なく使ってるヘアケア剤でも実はご自身に合っていないかもしれませんよ。今回はシャンプーやヘアケア剤を選ぶ際に「...
美容室の選び方

ヘッドスパで美容室を選ぶ基準を美容師目線でアドバイス

ヘッドスパをしたいが美容室が多すぎて決められない方へ美容師目線でアドバイス ヘッドスパのことはなんとなくわかったけど今度は美容室選びが・・・ 美容室は全国に約25万軒あります。そのなかで約半数がヘッドスパのメニュー化をしている...
シャンプー成分

髪のお悩み別シャンプー&トリートメント成分表

お悩みにあったシャンプー&トリートメントの成分を自分で選ぼう 自宅でのシャンプーはどんなものを使っていますか?わからないからってコロコロ変えても髪の状態はよくなりません。美容室でシャンプーした後のしっとり、ツヤツヤ感を自宅でもキープ...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました